2月22日の会
2月22日あじさい会
<参加条件>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる女性
(申し訳ありませんが、お子様連れはお断りしています)
<日時>
・2023年 2月22日 (水曜日)
・9時30分~11時50分 (9時20分開場)
注意:開始時間を早めました!
はじめに自助会ルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。
<場所>
・大阪市青少年センター ココプラザ
(大阪市東淀川区東中島1-13-13)
・会議室 803
<会費>
600円
参加ご希望の方は、「コメント」からご連絡ください。
「名前」はハンドルネーム
「メールアドレス」は必ずご記入ください。
「公開設定」は、スマホでは≪管理人への秘密コメント≫を、PCからは≪非公開コメント≫をクリックしてください。
こちらからの返信を受け取られて、ようやく参加決定となります。
会を終えて
前日の大阪は雪のちらつく寒い日でした。
開催日も寒かったのですが、陽ざしは春の到来を感じる暖かさがあって、歩調も軽やかになり少し嬉しい気分でした。
今回の参加者は6名、そのうち5名の方が初参加でした。
どの方も十分に話せるようにと、会の時間を2時間半にしています。
持ち時間で順番にご自分の気持ちを話していくのですが、どの方も何から話していいかわからない、まとまらない、あまりに多くのことがあり過ぎた、ということで時間を余して、お隣に回されていました。
パートナーと過ごした年月の長さ分の悩みや違和感が蓄積されて、何をどう考えればよいのか、自分の接し方がまずかったのか、など思いがグルグルと交差し整理されずに、とりあえずは自助会に参加してみようと決意されて来られた様子が分かりました。
人の話に自分を重ねて耳を傾けていると、少し客観的に自分を見つめることができます。
夫の言動に振り回されずに自分を立て直してほしいと強く感じました。
根底は同じであっても、それぞれの方の困りごとは違い対処法も違ってきます。
自分にとってどうすれば心身が穏やかに暮らせるのか、それをゆっくりと時間をかけて考えてほしいと思いました。
<参加条件>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる女性
(申し訳ありませんが、お子様連れはお断りしています)
<日時>
・2023年 2月22日 (水曜日)
・9時30分~11時50分 (9時20分開場)
注意:開始時間を早めました!
はじめに自助会ルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。
<場所>
・大阪市青少年センター ココプラザ
(大阪市東淀川区東中島1-13-13)
・会議室 803
<会費>
600円
参加ご希望の方は、「コメント」からご連絡ください。
「名前」はハンドルネーム
「メールアドレス」は必ずご記入ください。
「公開設定」は、スマホでは≪管理人への秘密コメント≫を、PCからは≪非公開コメント≫をクリックしてください。
こちらからの返信を受け取られて、ようやく参加決定となります。
会を終えて
前日の大阪は雪のちらつく寒い日でした。
開催日も寒かったのですが、陽ざしは春の到来を感じる暖かさがあって、歩調も軽やかになり少し嬉しい気分でした。
今回の参加者は6名、そのうち5名の方が初参加でした。
どの方も十分に話せるようにと、会の時間を2時間半にしています。
持ち時間で順番にご自分の気持ちを話していくのですが、どの方も何から話していいかわからない、まとまらない、あまりに多くのことがあり過ぎた、ということで時間を余して、お隣に回されていました。
パートナーと過ごした年月の長さ分の悩みや違和感が蓄積されて、何をどう考えればよいのか、自分の接し方がまずかったのか、など思いがグルグルと交差し整理されずに、とりあえずは自助会に参加してみようと決意されて来られた様子が分かりました。
人の話に自分を重ねて耳を傾けていると、少し客観的に自分を見つめることができます。
夫の言動に振り回されずに自分を立て直してほしいと強く感じました。
根底は同じであっても、それぞれの方の困りごとは違い対処法も違ってきます。
自分にとってどうすれば心身が穏やかに暮らせるのか、それをゆっくりと時間をかけて考えてほしいと思いました。
スポンサーサイト