2月22日の会
2月22日あじさい会
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
(女性だけの会です。お子様連れはお断りしています)
<日時>
2019年 2月22日 (金曜日)
9時45分〜12時 (9時35分開場)
始めにルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 803
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
アドレス記入される場合は、「非公開コメント」にチェックして下さい。
<お知らせ>
参加希望者数が定員に達しましたので、申し込みを終了致します。
ご希望あれば、キャンセル待ちをお受けします。
その際はメールアドレスをお知らせ願います。
2月22日の会を終えて
初めての方5名をお迎えして15名で会を催すことができました。
参加人数が多い時は、お一人の話す時間は短くなってしまいますが、いろいろな方の声を聞くことができます。
また久しぶりに参加して下さった方も何人かいらして、主宰者として嬉しかったです。
夫がアスペルガー(自閉症スペクトラム)かもしれないと最近になって気づき、さらには「カサンドラ」という言葉を知ったばかりの方。
きっとまだ混乱のさなかでしょう。
本を読めば読むほど、情報を集めれば集めるほど、夫はアスペルガーに限りなく近くて、自分は正にカサンドラ症候群で身も心もクタクタになっていると気づいたばかりの人は、とても苦しい状態だと思います。
今までの謎が解き明かされ肩の荷が下りるのと同時に、今後も関係を築くことができないという事実への絶望感、今までの腹立ち、虚無感、さまざまな思いが交錯すると思います。
どうかゆっくりと今日出会ったメンバーの顔を思い出しながら、けっして一人だけの悩みではないことを忘れないでくださいね。
夫に感じる違和感を誰に言っても理解してもらえない。それどころか自分が責められる。
そのうち自分の考え方や感じ方が悪いのかと思うようになる。
自己肯定感の低下。そこから快復するには長い時間が必要です。
自分を否定する癖が身に付いてしまっているからです。
どの人も少しずつカサンドラから抜け出して、自由なのびのびした気持ちで人生を楽しめるように願っています。
気づいた時がスタートです。
長い道のりになるかもしれないけれど、確実に良い方向へと向かっていくことができます!
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
(女性だけの会です。お子様連れはお断りしています)
<日時>
2019年 2月22日 (金曜日)
9時45分〜12時 (9時35分開場)
始めにルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 803
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
アドレス記入される場合は、「非公開コメント」にチェックして下さい。
<お知らせ>
参加希望者数が定員に達しましたので、申し込みを終了致します。
ご希望あれば、キャンセル待ちをお受けします。
その際はメールアドレスをお知らせ願います。
2月22日の会を終えて
初めての方5名をお迎えして15名で会を催すことができました。
参加人数が多い時は、お一人の話す時間は短くなってしまいますが、いろいろな方の声を聞くことができます。
また久しぶりに参加して下さった方も何人かいらして、主宰者として嬉しかったです。
夫がアスペルガー(自閉症スペクトラム)かもしれないと最近になって気づき、さらには「カサンドラ」という言葉を知ったばかりの方。
きっとまだ混乱のさなかでしょう。
本を読めば読むほど、情報を集めれば集めるほど、夫はアスペルガーに限りなく近くて、自分は正にカサンドラ症候群で身も心もクタクタになっていると気づいたばかりの人は、とても苦しい状態だと思います。
今までの謎が解き明かされ肩の荷が下りるのと同時に、今後も関係を築くことができないという事実への絶望感、今までの腹立ち、虚無感、さまざまな思いが交錯すると思います。
どうかゆっくりと今日出会ったメンバーの顔を思い出しながら、けっして一人だけの悩みではないことを忘れないでくださいね。
夫に感じる違和感を誰に言っても理解してもらえない。それどころか自分が責められる。
そのうち自分の考え方や感じ方が悪いのかと思うようになる。
自己肯定感の低下。そこから快復するには長い時間が必要です。
自分を否定する癖が身に付いてしまっているからです。
どの人も少しずつカサンドラから抜け出して、自由なのびのびした気持ちで人生を楽しめるように願っています。
気づいた時がスタートです。
長い道のりになるかもしれないけれど、確実に良い方向へと向かっていくことができます!
スポンサーサイト