fc2ブログ

3月18日の会

3月18日あじさい会

<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
(女性だけの会です。お子様連れはお断りしています)

<日時>
2019年 3月18日 (月曜日)
9時45分〜12時 (9時35分開場)
始めにルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。

<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 801 (ご注意!いつもと違うお部屋です。)

<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円

参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
アドレス記入される場合は、「非公開コメント」にチェックして下さい。


<お知らせ>
参加希望者数が定員に達しましたので、申し込みを終了致します。
ご希望あれば、キャンセル待ちをお受けします。
その際はメールアドレスをお知らせ願います。



3月18日の会を終えて

今回は、初めて参加の方を3名迎え8名でお話しました。
キャンセルが相次ぎ少ない参加者となりましたが、その分お一人の話す時間が増えました。
自己紹介で3分、次に11分ずつを話していただきました。

初めて参加の方がよく口にされることの1つに、「これからどうしていけばよいのか、そのヒントが得られれば」という言葉があります。
「距離をとること」なんて一般的な答えを簡単に言ってしまいがちですが、いったいどうすればよいのか迷うことでしょう。
距離の取り方はそれぞれの人によって違ってくるでしょう。
こうすればよい、という正解はありませんが、大切な基準として自分が不快にならないような距離、自分が我慢しないですむ距離の取り方をそれぞれの方が模索していくことなのかな、と思っています。

私は夫とはもうすでに何年も前から距離を取るようになりました。
私の場合は心理的な距離です。
だから夫のことで悩むことはなくなったのです。
衝突することもないし、不快な気分になることもありません。
ときどき夫の言動に振り回されていたころを思い出します。
それを思い出した時に、その出来事について検証する作業をしています。

10年ほど前の頃、夫に話しかけていたら、笑顔で喋っている私に
「目尻の皺が目立つ。カラスの足跡みたい。」と言われました。
そして私が笑顔で話しかけたり、声を上げて笑っていたら必ず
「目尻の皺がすごく深い。あーぁ、ひどい。カラスの足跡」
と言うようになりました。
せっかく話しかけているのに、楽しい気持ちで笑っているのに、水を差すように平気な顔で言うのです。
私は気分が悪くなり、そして目尻も気にして、夫の前では笑わないように注意していました。
繰り返し言われるのが嫌だったから。

今では笑顔で話しかけることもないから、言われることもありません。
夫は話の内容には関心がなく、私の顔の表情から気持ちを汲み取ることもできず、ただ私の老化現象の目尻の変化が気になっただけ。
それを正直に言わずにはいられなかっただけのことだったのですね。
そう考えれば、気分が悪いと腹を立てることもなかったわけです。
心理的な距離をおくこと、私の場合は少なくとも悩むことはなくなっています。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よろしくお願いします。

26日のキャンセル待ち状態の者ですが、3月にも開催されるとのこと、ぜひ参加させていただきたいです。よろしくお願いいたします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: よろしくお願いします。

のぶよ様
3月18日の参加申し込みをお受けしました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

夜分遅くに失礼します。
3月18日の会に参加希望です。
お返事は急ぎません。ご連絡よろしくお願い致します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

いずみ様
3月18日の参加申し込みをお受けしました。

質問

はじめまして。参加資格に「夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻」とありますが、私は妻がアスペルガーの男性です。他の、配偶者がアスペルガーの方の話を聞いたり、私の悩みを話したりしたいのですが、男性の参加は無理でしょうか…?

Re: 質問

藤井様

当自助会は女性限定にしています。
男性と女性もカサンドラ症候群という点では同じですが、家庭の中で女性と男性の果たす役割は異なり、悩みが重なり共感し合えることは難しいと考えています。
たいへん申し訳ないのですが、当会は同じ立場にいる女性ということで安心安全な場を作っています。
どうかご理解いただき、他の会を探していただくようお願い致します。

No title

ご回答ありがとうございます。参加不可とのこと、承知しました。

しかし、
>家庭の中で女性と男性の果たす役割は異なり
とはえらく古臭くセクシストな考え方をされているのですね。ちなみにですが私は自宅で仕事をしているので、家事は主に私がしており、どちらかと言うと伝統的な「女性の役割」を果たしております。妻は外で働いていて私より稼いでますので、どちらかと言うと伝統的な「男性の役割」ですね。
他を探すことにいたします。

Re: No title

藤井様

私の回答が言葉不足で誤解を招いてしまったようですね。
妻のカサンドラ問題は、さまざまな困難な問題が複雑に絡んでいます。
家庭内の夫婦の力関係がカサンドラに大きく影を落としている、ということを表現したかったのですが…
セクシスト(性差別主義者。とくに男性の女性差別主義者への蔑称)とは真逆の立場であることは自明のことなのですが。
ちょっとびっくりしました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

ましろ様
3月18日の参加申し込みをお受けしました。
どうぞお越しください

No title

>セクシスト(性差別主義者。とくに男性の女性差別主義者への蔑称)とは真逆の立場であることは自明

いえ、「家庭の中で女性と男性の果たす役割は異なり」などという、「性によって役割が異なる」という考え方はセクシストそのものです。びっくりしたのはこちらです。せめてご自身の考え方がセクシストであることをご自覚なさってください。
セクシストは『旧時代的な「男らしさ」「女らしさ」に凝り固まっている人間に対する蔑称。』という意味ですよ。「家庭の中で女性と男性の果たす役割は異なり」はまさにこれに当てはまります。
これ以上はやめておきます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 参加希望

なおこ様
3月18日の参加申し込みをお受けしました。
私へのメッセージをありがとうございます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

ましろ様
欠席のご連絡を有難うございます。
3月を楽しみにしています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ましろ 様
3月18日のキャンセルをお受けしました。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR