fc2ブログ

3月28日の会

3月28日あじさい会

<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
(女性だけの会です。お子様連れはお断りしています)

<日時>
2019年 3月28日 (木曜日)
9時45分〜12時 (9時35分開場)
始めにルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。

<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 803

<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円

参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
アドレス記入される場合は、「非公開コメント」にチェックして下さい。


3月28日の会を終えて

大阪の桜開花宣言が発表された翌日に、会を催すことができました。
参加者は、初めての方4名を迎え9名でした。
春休み中だったこと、季節の変わり目で体調を崩されてのキャンセルもあり、こじんまりした会となりました。
初参加の方は、申し込んで会場に足を運ぶまで緊張し勇気が入ったことでしょう。
私もどなたとお会いできるのか、毎回緊張します。

会終了後、近くのレストランでお昼をいただきながらひとしきりお喋りしたあとに、春の恒例にしているお花見ウォークに出かけました。
桜の宮から大川沿いに歩き、大阪城をぐるりと回り、かなりの距離のウォーキングになりました。
あいにく咲いている桜はちらほらでしたが、どの蕾もふくらみピンク色に染まっていました。
木によっては満開になっているものもあり、数日後の満開の桜並木を想像しながら、そして途切れることなくお喋りして楽しかったです。
初めて出会う人同士なのに、こうしてランチをしてお花見しながら話し続けられる関係が今更ながら不思議です。

我が家の庭も春になって木々の芽吹きや草花の成長が著しいです。
1ミリ程度の小さな芽が出始めたと思ったら、みるみるうちに鮮やかな美しい黄緑の葉っぱが伸び、さらにはその先に小さな蕾が見える。
秋から冬にかけて同じ姿をとどめていたのに、どの植物も急に生き物のようにゆらゆら動き始めて、毎日の成長に驚くばかりです。
外見は同じ姿でいながら、ずっと春を待ちエネルギーを蓄えているのですね。
そうした自然の営みに励まされるように感じます。
私達もそうありたい。
そうした人々をあじさい会に参加される方にみることが多いです。
知識や情報を得て、少しずつ自分の殻を破り、モノの見方や考え方を修正し、自分を変えていかれている人のお話は、続く者へのモデルとなります。
歩みを止めず進んでいけば、春は必ずやってきます!




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

森川さま
3月28日の参加申し込みをお受けしました。
会ではニックネームの使用をお願いしています。
当日にお知らせくださいね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR