fc2ブログ

11月11日の会

11月11日あじさい会

<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
(女性だけの会です。お子様連れはお断りしています)

<日時>
2019年 11月11日 (月曜日)
9時45分〜12時 (9時35分開場)
始めにルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。

<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 803

<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円

参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
アドレス記入される場合は、「非公開コメント」にチェックして下さい。
 

<お知らせ>
参加希望者数が定員に達しましたので、申し込みを終了致します。
ご希望あれば、キャンセル待ちをお受けします。
その際はメールアドレスをお知らせ願います。


11月11日の会を終えて

雲一つない真っ青な空が広がる爽やかな秋の行楽シーズンですね。
毎日どこかへてくてくと出かけたくなる気分です。
せいぜい近所をお散歩する程度ですが、それでも心が晴れます。
新しく参加された方4名を迎え、12名でお話できました。
いろいろな世代の方のお話を聞けました。

よく話題にされるのは、夫には「ありがとう」「ごめん」という言葉がない、という戸惑いです。
「ありがとう」という言葉を発することはできても、その背景に含まれる「配慮してくれて感謝しているよ。おかげで助かった。優しい気持ちをありがとう。」という感情が動かないから、こちらには届かないのだと思います。
「ごめんね」という言葉だって、相手の立場にたってこその言葉です。
何かをぶつけて相手が痛い思いをした時「わざとじゃないのだから仕方ないだろう」「謝って痛みがとれるなら別だけど」。
トラブルがあっても「もう済んだことだから、ごめんと言っても仕方ない」という具合。

それと、私もよく経験したことですが「大丈夫?」という言葉もさりげなく使えません。
妻や家族が体調を崩していても「大丈夫?」と様子を尋ねてくれることがない。
しんどかったり、体調が悪いのなら、病院に行けばよい。
「大丈夫?」と聞くのは、「あなたの事が心配、少し良くなればよいのだけど、何が原因なのだろうか」と相手の不安な気持ちに寄り添う言葉です。
曖昧な、でも相手のことを気遣う言葉で人は安心したり元気をもらったりするものなのですが、そのやり取りができないことに戸惑う。
それは生活を共にする者として大きなストレスとなります。

私はもう長らく家庭内別居のスタイルで生活しています。
接することがほとんどありません。互いに話しかけることもない。
食事も洗濯も掃除もそれぞれ自分のことだけにしています。
ルームシェア生活です。
他人同士が暮らしいるような日常なのですが、夫は出かけるときに大きな声で「行ってきまーす!」と言うのです。
私は「行ってらっしゃーい!」と声をかけてあげることができません。
そんな時は「はい」と静かな声で応えるのです。
帰ってくるときも「ただいまっ!」と決まったように大きな声で言うのです。
私はやはり「おかえりー!」明るい笑顔を向けることができない。
やはり小さな声で「はい」としか言えない。

「行ってらっしゃーい!」の言葉には
「楽しい良い一日でね!今日も元気で頑張ってね!無事に帰ってくるのを待ってるよ」
という意味が含まれていると思うのです。
「おかえり!」だって
「今日はどうだった?大変だったかな?疲れたでしょ、家でゆっくりね」
などと相手をねぎらう気持ちが含まれていると思う。

夫はひょっとしたらドアを開けるとき、閉めるときには元気よく挨拶をしないといけないとインプットされているのかもしれません。
今の私たちの関係を鑑みるなら、「出かけてきます」と静かに言うべきだと思うのですが。
すごくちぐはぐな感じがします。

時々、さりげない日常会話ができないこと、気軽に話しかけられない関係に寂しさを感じますが、妥協点を探りながら自分の残りの人生を自分で幸せにしたいと思っているのです。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

ゆみこ様
11月11日の参加申込みをお受けしました。、

No title

11月11日参加致したく申し込みます
よろしくお願いいたします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

ももこ様
11月11日の参加申込みをお受けしました。

Re: 参加希望

はな様
11月11日の参加申込みをお受けしました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

ゆみこ様
キャンセルのご連絡をありがとうございます。
了解致しました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

11月11日、楽しみにしていましたが
主人の来客の為出席出来なくなりました。
残念です。
また、よろしくお願いいたします。

Re: No title


ももこ様
ご連絡ありがとうございます。了解しました。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR