2月3日の会
2月3日あじさい会
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
(女性だけの会です。お子様連れはお断りしています)
<日時>
2020年 2月3日 (月曜日)
9時45分〜12時 (9時35分開場)
始めにルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 803
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
アドレス記入される場合は、「非公開コメント」にチェックして下さい。
2月3日の会を終えて
1か月前には想像もできなかった事態が起こり、広がる一方です…
新型コロナウィルス。
感染の心配だけでなく、経済に与える影響も甚大です。
私には、こうした現象が地球全体の私たちへの警告であるような気がしてなりません。
とても暗い欝々とした気持ちになります。
今回は風邪やインフルエンザといったキャンセルもあり、少人数の会でした。
初めての方5名をお迎えし9名でお話しました。
どの方も、楽しく明るい家族でいるようにと願って、努力に努力を重ねて尽くされてきたことが分かります。
仲良し夫婦でいたい気持ちも同じです。
そのためにはどうしたらよいのかと、いろいろな試みを重ねて精一杯の工夫をされてこられたことが分かります。
夫と向き合い一生懸命尽くせば尽くすほど、疲弊して自分に自信がなくなり、カラカラの状態になってしまいます。
自分には打つ手がなくなってしまい、他の人はどのようにして夫と上手くやっているのか聞かせて欲しい、と自助会に参加される方が多いです。
甘えたいのに甘えられない、自分の気持ちを分かって欲しいのに分かってもらえない、心配して欲しいのに心配してもらえない…
自分はいつも夫を支え助けてきたはずなのに、その反対はない、という理不尽さに打ちのめされるのです。
とくに夫の協力や理解が必要な子育て世代では、どんなに心細いことでしょうか。
どうか一人で悩んで、自分を責めないでくださいね。
自分も悪いところがあるのかも、なんて思わないでほしい。
もう十分に尽くしています。
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
(女性だけの会です。お子様連れはお断りしています)
<日時>
2020年 2月3日 (月曜日)
9時45分〜12時 (9時35分開場)
始めにルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 803
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
アドレス記入される場合は、「非公開コメント」にチェックして下さい。
2月3日の会を終えて
1か月前には想像もできなかった事態が起こり、広がる一方です…
新型コロナウィルス。
感染の心配だけでなく、経済に与える影響も甚大です。
私には、こうした現象が地球全体の私たちへの警告であるような気がしてなりません。
とても暗い欝々とした気持ちになります。
今回は風邪やインフルエンザといったキャンセルもあり、少人数の会でした。
初めての方5名をお迎えし9名でお話しました。
どの方も、楽しく明るい家族でいるようにと願って、努力に努力を重ねて尽くされてきたことが分かります。
仲良し夫婦でいたい気持ちも同じです。
そのためにはどうしたらよいのかと、いろいろな試みを重ねて精一杯の工夫をされてこられたことが分かります。
夫と向き合い一生懸命尽くせば尽くすほど、疲弊して自分に自信がなくなり、カラカラの状態になってしまいます。
自分には打つ手がなくなってしまい、他の人はどのようにして夫と上手くやっているのか聞かせて欲しい、と自助会に参加される方が多いです。
甘えたいのに甘えられない、自分の気持ちを分かって欲しいのに分かってもらえない、心配して欲しいのに心配してもらえない…
自分はいつも夫を支え助けてきたはずなのに、その反対はない、という理不尽さに打ちのめされるのです。
とくに夫の協力や理解が必要な子育て世代では、どんなに心細いことでしょうか。
どうか一人で悩んで、自分を責めないでくださいね。
自分も悪いところがあるのかも、なんて思わないでほしい。
もう十分に尽くしています。
スポンサーサイト