fc2ブログ

8月22日

皆さん、お元気ですか?
全国でコロナ感染拡大が加速し、またたく間に1日の感染者数が25,000人を超えました。
医療逼迫と言われながらも、街の雰囲気はのんびりした印象です。
緊急事態宣言が長すぎて、緊急事態が日常となり、すっかり慣れてしまっているのですね。

頼みの綱はワクチンの普及というのに、60代の私はまだ未接種です。
暮らしている自治体の対応がすこぶる遅れていて、ようやく8月の接種予約を得て胸をなでおろしていたのに、その日に限って大雨警報が出て中止になりました…
また始めから予約の取り直しで、9月になってしまいました。
2回の接種を終えるまでは、更に用心を重ねようと考えているところです。

感染するとしたら、夫からの家庭内感染しかないのですが、家の中ではかなりのソーシャルディスタンスがあるのでリスクは低いかもしれません。
でも夫が自宅療養になったら、私も感染するかもしれない…
地域のシルバークラブは相変わらず続けられています。
少しくらいお休みにしてもいいのに、と私は何度も思うのですが、夫は「みんな、ワクチン接種終えてるから大丈夫や」と意に介しません。
私ひとり気持ちを引き締めて、とにかく9月末まで今まで以上に慎重でありたいと考えているところです。

家で過ごすか、付近を散歩するか、時には一人で遠出して散策するかの毎日を送ってきましたが、すっかり慣れて元の生活には戻れない自分になっていることを最近ひしひしと感じます。
一日の時間の流れがゆったりしていて、時間に追われて焦ることもなく、人に流されることなく合わせることなく、自分軸でやりたい事だけに向き合える贅沢を噛みしめています。
今年の夏の始めに梅干しを漬けました。ラッキョウも。どちらも初めての経験です。
新生姜を漬けたり、実山椒を炊いてみたりもしました。
こういう季節の手仕事は、気持ちを豊かにしてくれることに気づきます。

庭の小さな畑にナスやきゅうり、トマト、三度豆、ピーマン、ズッキーニ、、ゴーヤ、オクラなどの野菜の苗を植えました。
朝採り野菜で、夏野菜の半分は賄うことができたように思います。
以前野菜を植えたとき、大量のコガネムシが発生し、葉っぱを食べ尽くされた苦い経験がありました。
今年はほとんど見かけなかったので、それでたくさんの野菜が実ったと思います。
そう思っていたら、先日庭先でスズメが何やら虫と格闘しているのを見かけました。
よくよく観察してみると、コガネムシです。
スズメは雑食だけど、コガネムシも食べるらしい。
庭に飛んでくる見栄えの良いメジロにはひときわ心を動かされていましたが、雀さんも大切にしようと反省しました。

今年の夏は、昨年から始めた服作りにも楽しく集中していました。
洋服は自分サイズを身に付けられるので、とても気に入っています。
出来ばえは悪くても、自分の好きな色や柄の布地とデザインにするので、着心地と気分が良いのです。
服だけでなく、フェイスカバーやアームカバーなども作り、マスクやカバンも手作りで、出かけるときにふと考えると、既製品は靴だけだったりしています。
その上、コロナ感染が心配で美容院に行き辛くて、家でセルフカットするようにもなりました。
見よう見真似で鏡を駆使しながらですが、これも自分の好みの長さや髪型になり、気に入っています。
もはや自給の生活に突入しています。
それもこれもコロナ自粛で余儀なく得られたものです。

マイナスであってもプラスになるように、状況を見極めて自由に変化していくことを 身を以て学んでいる状態です。
私には子供も居なくて、夫とも距離を保つことができて、年金生活者なので、こういうことも可能になっているのだと思っています。
育ち盛りの子供さんがおられる方、夫に振り回される環境に身を置く方、仕事を失いそうな方....
殆どの方が、コロナ感染拡大に翻弄される日々を送って困っておられるだろうと懸念しています。
あじさい会の再開をいつにしようかと、いつも考えていますが、なかなか目途が付きません。
コロナが収束したら必ず始めますので、それまでどうかお待ち願います。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

少し変化しましたよ

残暑お見舞い申し上げます。🎐
家に居なければならなくても、色々と出来る事を見付けられるのは素敵です。💖💖コロナ禍に変わった事と言えば…家族が居ても…横になりテレビ等を一人で観れるようになりました。楽に暮らす事に少し罪悪感を覚えなくなりました。(時折攻撃的なアスペなので、いつの間にか不備を指摘されない生活をしていました)。・°°・(>_<)・°°・。
いつか、会の再開を待っています。
お元気でいて下さい。(^O^)/

会の再開を心待ちにしています

私はウォーキングを始め、それが長じて登山にも範囲を広げました。ソロです。
歩きながら頭の中が整理されるような気がしています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR