12月17日の会
12月17日あじさい会
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
<日時>
2015年12月17日(木曜日)
10時〜12時
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 701
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください
12月17日の会を終えて
初めての方3名を迎え6名でお話しました。
今回は30代40代の若い方々ばかりの参加でした。
30代40代、心身ともに人生で最も充実し輝く年代です。
その輝くべきときに、夫と心が通じ合えない苦しみを抱え絶望的な思いに打ちひしがれて、このようなあじさい会を訪ねてこられるお気持ち、いかほどのものでしょうか。
何とか夫と上手くやっていきたい。何か方法はないものか。
夫と仲良くしていきたい。夫に愛されたい。振り向いてほしい。等々
どの方も切実な気持ちで参加してくださっていることが分かります。
だからとても苦しいのです。
私にはその気持ちが手に取るようによく分かります。
自分も歩んできた道だからです。
でもその年代で、アスペルガーという言葉に出会ったことは、とても幸運ではありませんか?
とても辛いけれど、これからの人生を少し軌道修正することができます。
自分の感情をうやむやにすることなく、今後の生き方を決めることができます。
無駄な試みをせずにすみます。
夫の言動に右往左往したり、振り回されたり、自分を責めたり、罪悪感を抱いたりしなくて済みます。
また不要な夫への怒りもコントロールされることでしょう。
私自身の30代40代は、夫と気持ちが全く通じ合えないということを誰にも話せず、自分さえもごまかして、深く考えようとしませんでした。
日記にさえも夫のことは書けなかったのです。
そのことに真正面から向き合い自分の感情に正直になるということは、夫婦のあるいは家族の崩壊につながるパンドラの箱のようなものでした。
けれども50代になって夫婦二人になったときに、重く重くのしかかかり心身に異常をきたすようになって、ようやく自分の感情と向き合えました。
その時、過ぎた日の偽りの自分をとても後悔し情けなさでいっぱいでした。
自己嫌悪というのか、そのことが私を苦しめました。
それから悪戦苦闘し何年も経て、今は自分を許し、夫の事情も理解し、与えられた環境の中で穏やかな日々を送るように心がけています。
30代40代であじさい会を訪ねられる方、それは大きな一歩です。
私のようにその時代をごまかしてしまった者からは、勇気ある人たちだと思うのです。
自分が納得する悔いのない人生を送れるように、お互い頑張りましょうね。
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
<日時>
2015年12月17日(木曜日)
10時〜12時
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 701
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください
12月17日の会を終えて
初めての方3名を迎え6名でお話しました。
今回は30代40代の若い方々ばかりの参加でした。
30代40代、心身ともに人生で最も充実し輝く年代です。
その輝くべきときに、夫と心が通じ合えない苦しみを抱え絶望的な思いに打ちひしがれて、このようなあじさい会を訪ねてこられるお気持ち、いかほどのものでしょうか。
何とか夫と上手くやっていきたい。何か方法はないものか。
夫と仲良くしていきたい。夫に愛されたい。振り向いてほしい。等々
どの方も切実な気持ちで参加してくださっていることが分かります。
だからとても苦しいのです。
私にはその気持ちが手に取るようによく分かります。
自分も歩んできた道だからです。
でもその年代で、アスペルガーという言葉に出会ったことは、とても幸運ではありませんか?
とても辛いけれど、これからの人生を少し軌道修正することができます。
自分の感情をうやむやにすることなく、今後の生き方を決めることができます。
無駄な試みをせずにすみます。
夫の言動に右往左往したり、振り回されたり、自分を責めたり、罪悪感を抱いたりしなくて済みます。
また不要な夫への怒りもコントロールされることでしょう。
私自身の30代40代は、夫と気持ちが全く通じ合えないということを誰にも話せず、自分さえもごまかして、深く考えようとしませんでした。
日記にさえも夫のことは書けなかったのです。
そのことに真正面から向き合い自分の感情に正直になるということは、夫婦のあるいは家族の崩壊につながるパンドラの箱のようなものでした。
けれども50代になって夫婦二人になったときに、重く重くのしかかかり心身に異常をきたすようになって、ようやく自分の感情と向き合えました。
その時、過ぎた日の偽りの自分をとても後悔し情けなさでいっぱいでした。
自己嫌悪というのか、そのことが私を苦しめました。
それから悪戦苦闘し何年も経て、今は自分を許し、夫の事情も理解し、与えられた環境の中で穏やかな日々を送るように心がけています。
30代40代であじさい会を訪ねられる方、それは大きな一歩です。
私のようにその時代をごまかしてしまった者からは、勇気ある人たちだと思うのです。
自分が納得する悔いのない人生を送れるように、お互い頑張りましょうね。
スポンサーサイト