4月27日の会
4月27日あじさい会
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
<日時>
2016年4月27日(水曜日)
10時〜12時
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 701
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください
アドレス記入される場合は、「非公開チェック」でお願いします。
<お知らせ>
参加希望者数が予定を上回ってきましたので、申込みを終了致します。
4月27日の会を終えて
予定では13名だったのですが、当日のキャンセル等があり8名で開催できました。
初参加の方は4名でした。
遠方から訪ねてくださる方もいて、主催者として円滑に会をすすめる責任を改めて感じています。
何度も開催しているとセルフヘルプグループのルールが当たり前のように自分では思ってしまうのですが、初めての人にとっては何に注意したらよいのか分かり辛いことでしょう。
そのことの共通認識を主催者として常に確認する必要があると反省しています。
どの方にとっても充実した2時間となるように今後も気を配っていきたいと改めて思いました。
熊本で未曾有の地震があり、現在も大変な状況です。
あの未明の本震と言われている1時25分の地震のとき、私は愛媛県にいました。
ホテルの5階でゆっさゆっさと不気味に長く揺れて、そして何度か朝まで繰り返し起こり怖くて熟睡することができませんでした。
震度は3か4くらいだったそうです。
翌日エレベーターで見知らぬ泊り客と「昨夜の地震は怖かったですね」と話しました。
バス停で待っている時も、見知らぬ何人かの人達と昨夜の地震の揺れの怖さ、熊本での大きな被害のこと、川内原子力発電所の心配などを話題にしゃべりました。
電車の待合室でも隣に座っていた年配の女性と、夜中の地震がいかに怖かったか、地震に備えて何を用意するか、果ては人生についてまで、ひとしきり話をしました。
私を含めどの人も地震の恐ろしさについて誰かとしゃべらずにはいられない気持ちだったのです。
家に帰ってきてもニュースは地震のことばかりでした。
ですが夫とは地震の話は一度もしていません。
今までだって社会で起こる出来事について感想を言い合ったことなど一度たりともないので当たり前のことなのですが、やはり私は一緒に暮らす人と普通の会話をさりげなくしてみたい。
それがずっとできなかったから、次第に私も心を閉ざさざるを得なかったのです。
他の人と話せばよいのです。
家ではしゃべらず、外で見知らぬ人と気持ちを共有できるならそれでいいじゃないかと思うけど、やはり不自然で慣れることはありません。
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
<日時>
2016年4月27日(水曜日)
10時〜12時
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 701
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください
アドレス記入される場合は、「非公開チェック」でお願いします。
<お知らせ>
参加希望者数が予定を上回ってきましたので、申込みを終了致します。
4月27日の会を終えて
予定では13名だったのですが、当日のキャンセル等があり8名で開催できました。
初参加の方は4名でした。
遠方から訪ねてくださる方もいて、主催者として円滑に会をすすめる責任を改めて感じています。
何度も開催しているとセルフヘルプグループのルールが当たり前のように自分では思ってしまうのですが、初めての人にとっては何に注意したらよいのか分かり辛いことでしょう。
そのことの共通認識を主催者として常に確認する必要があると反省しています。
どの方にとっても充実した2時間となるように今後も気を配っていきたいと改めて思いました。
熊本で未曾有の地震があり、現在も大変な状況です。
あの未明の本震と言われている1時25分の地震のとき、私は愛媛県にいました。
ホテルの5階でゆっさゆっさと不気味に長く揺れて、そして何度か朝まで繰り返し起こり怖くて熟睡することができませんでした。
震度は3か4くらいだったそうです。
翌日エレベーターで見知らぬ泊り客と「昨夜の地震は怖かったですね」と話しました。
バス停で待っている時も、見知らぬ何人かの人達と昨夜の地震の揺れの怖さ、熊本での大きな被害のこと、川内原子力発電所の心配などを話題にしゃべりました。
電車の待合室でも隣に座っていた年配の女性と、夜中の地震がいかに怖かったか、地震に備えて何を用意するか、果ては人生についてまで、ひとしきり話をしました。
私を含めどの人も地震の恐ろしさについて誰かとしゃべらずにはいられない気持ちだったのです。
家に帰ってきてもニュースは地震のことばかりでした。
ですが夫とは地震の話は一度もしていません。
今までだって社会で起こる出来事について感想を言い合ったことなど一度たりともないので当たり前のことなのですが、やはり私は一緒に暮らす人と普通の会話をさりげなくしてみたい。
それがずっとできなかったから、次第に私も心を閉ざさざるを得なかったのです。
他の人と話せばよいのです。
家ではしゃべらず、外で見知らぬ人と気持ちを共有できるならそれでいいじゃないかと思うけど、やはり不自然で慣れることはありません。
スポンサーサイト