fc2ブログ

3月30日の会

3月30日あじさい会

<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻

<日時>
2017年3月30日 (木曜日)
10時〜12時 (9時50分開場)

<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 803

<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円

参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください
アドレス記入される場合は、「非公開チェック」でお願いします。

<お知らせ>
 参加希望者数が予定を上回ってきましたので、申し込みを終了致します。



3月30日の会を終えて

大阪でソメイヨシノの開花発表があった日に、会を催すことができました。
初参加の方4名をお迎えし12名でお話しました。

会の後は時間のある人達とランチをして盛り上がるのですが、今回は早めに切り上げて皆さんと大阪城まで散歩がてら桜の様子を見に行きました。
残念ながら大方の桜はつぼみの状態でしたが、中には満開の桜もあり、今年一番のお花見ができました。
あじさい会の人達とお花見で歩くのは3回目です。
座ってお話するのもよいのですが、歩きながら景色を眺めながらお喋りするのも開放的な気分で楽しい時間です。

私たちカサンドラ妻は、夫婦で季節を愛でながらのお散歩ができない。
むっつり黙ったまま、あるいは一方的な話を聞くだけのお散歩。
だから楽しくないことが多い。
私は夫に何度もお散歩に誘ったり、お出かけしたりしましたが、いつも一人で歩いている気分でした。
感じたこと、見つけたこと、気づいたことが嬉しくて話しかけても、共感してもらったことがなかった。
10年ほど前にようやくそのことに気づいてから、一緒に歩かないようにしています。
「一緒にいても一人」なのだから、いっそのこと何でも一人で満足できるようになれば淋しい気持ちにもならないのです。

先月、法事がありました。
夫のきょうだいや親せきが集まりました。
夫は施主であったので、段取りを入念に調べて緊張していたようでした。
無事に法要も終えお食事もお開きの時間になった時、夫は立ち上がり
「皆さま、七回忌で4年ぶりの再会となりお話も尽きないことでしょう。お名残惜しいところではありますが、そろそろ時間となりましたので…」
自分のきょうだい夫婦ばかりの集まりで、しかも昨年も一昨年も甥や姪の結婚式で顔を合わせています。
夫の方を思わず振り返り、ちょっと笑いそうになりました。
結婚式で同じテーブルだったこと忘れてるのかな?
結婚式でもきょうだい達と話をしていないから会った感覚がないのかしら?

夫のきょうだい達は、いつも私にばかり自分たちの自慢話をします。
夫に話しても相槌を打たないからつまらないのです。
その上、私の健康など関心もなくひと言の気遣いもないのに、夫の健康状態や血圧まで横に座っている夫に尋ねず、私に聞きます。
私が「全く知りません」と言ったら驚き、呆れた顔をされました。
どうして直接に本人に聞かないのかしら?
妻が夫の健康状態を管理すべきと決めてかかっていることが不快だった。
60代70代の夫の一族と顔を合わせるのが苦痛です。
感覚が違い過ぎる…

先日気になる文章を新聞で見かけました。
引用してみます。
✳✳✳
チンパンジーはつねに「今、ここ」を生きている。だから一瞬ぱっと目の前に示された数字を丸覚えするのは上手だが、ずっと先のことに思いをはせたりはしないので、絶望もしない。
これに対してヒトは、過去や未来といった不在の時に心をたなびかせる。だから、過ぎし日を懐かしみ、後悔もすれば、行く末を案じ、祈りもする。
✳✳✳

「今、ここ」しか考えられないヒトもいる。
私は30年以上一緒に暮らしている夫と過去や未来を語り合ったことがない。
過ぎし日を懐かしんだこともない。
その都度ごとに家族の出来事はすべて伝えていたはずだけれど、そのことについて共に喜んだり悲しんだりして気持ちが通じ合えたという実感がなかった。
夫婦で来し方行く末を話し合いたかったけれど、それは叶わぬことだった。
ヒトとはそういうもの、という間違った決めつけに惑わされないようにしたい。
そのヒトが悪いわけではなく、「そういうヒトも存在する」ということを知ってほしい。





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR