11月あじさい会
11月6日の会
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
<日時>
2014年11月6日(木曜日)
10時〜12時
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
会議室803
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
11月6日の会を終えて
今回は初めて参加の方3名と、2度目以上の方3名と私で7名でした。
少し慣れた方がおられることで、話し方のルールも心得ていただいて会の雰囲気がぐんと和やかになるということに気づきました。
そのせいか私もすっかり居心地よく参加者の一人になってしまい、皆さんの話を聞きながら自分が辛かったことを思い出して不覚にも涙がこみ上げてしまいました…
主催者として感情をコントロールできなかったことを少し反省しています。
先日図書館で「夫を疎ましく思う妻の心がわかる本」(こころライブラリーイラスト版 講談社)というびっくりするようなタイトルの本を見つけました。
そこに登場する夫は、アスペルガーと思わせるところが多分にあります。いや読んでいてアスペルガーそのものではないのかと思いました。抑うつ状態の妻はカサンドラ症候群です。
残念なことに、この本にはアスペルガー症候群のことが全く記されていません。
その一因が夫のアスペルガーによるものであることに絞って研究してほしいものだととつくづく思いました。
社会に広く知ってもらいたいと思います。
あじさい会に参加してくださった方のために掲示板を作りました。
当会に参加された方限定の非公開の掲示板です。
参加された方で書き込みたいという方はコメントにてご連絡願います。
パスワードをお知らせしますね。
11月20日の会
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
<日時>
2014年11月20日(木曜日)
10時〜12時
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
会議室803
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
11月20日の会を終えて
紅葉の美しい季節。
いつの日にか紅葉狩りしながらの会もいいなぁと思わせる一日でした。
今回は8名の参加者で開催できました。
どの方のお話にもうなづくばかり・・・
忘れ去っていた昔の悔しい出来事をしばし思い出したりしました。
とくに思い出されたのは、姑との苦い争いの数々。
どんなに理不尽な仕打ちをされても、夫はけっして私の味方にはなってくれず知らん顔だった。
夫の母親は、それを知っていて嫁の私に言いたい放題だったのだろうなと思います。
息子が嫁をかばうことなど絶対にないことを知っているからこその言動だったのでしょう。
夫はマザコンなのかと思っていたけど、そうではなかった。
人の感情を推し量ることに疎かったから私にかける言葉を知らなかったのだと今では理解できます。
夫の特性を早く知り得れば、長い間苦しまずにすんだのに・・・
こうしてアスペルガー障害の特性を知った今は、自分が傷つかないように距離を保っているので大丈夫です。
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
<日時>
2014年11月6日(木曜日)
10時〜12時
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
会議室803
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
11月6日の会を終えて
今回は初めて参加の方3名と、2度目以上の方3名と私で7名でした。
少し慣れた方がおられることで、話し方のルールも心得ていただいて会の雰囲気がぐんと和やかになるということに気づきました。
そのせいか私もすっかり居心地よく参加者の一人になってしまい、皆さんの話を聞きながら自分が辛かったことを思い出して不覚にも涙がこみ上げてしまいました…
主催者として感情をコントロールできなかったことを少し反省しています。
先日図書館で「夫を疎ましく思う妻の心がわかる本」(こころライブラリーイラスト版 講談社)というびっくりするようなタイトルの本を見つけました。
そこに登場する夫は、アスペルガーと思わせるところが多分にあります。いや読んでいてアスペルガーそのものではないのかと思いました。抑うつ状態の妻はカサンドラ症候群です。
残念なことに、この本にはアスペルガー症候群のことが全く記されていません。
その一因が夫のアスペルガーによるものであることに絞って研究してほしいものだととつくづく思いました。
社会に広く知ってもらいたいと思います。
あじさい会に参加してくださった方のために掲示板を作りました。
当会に参加された方限定の非公開の掲示板です。
参加された方で書き込みたいという方はコメントにてご連絡願います。
パスワードをお知らせしますね。
11月20日の会
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
<日時>
2014年11月20日(木曜日)
10時〜12時
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
会議室803
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
11月20日の会を終えて
紅葉の美しい季節。
いつの日にか紅葉狩りしながらの会もいいなぁと思わせる一日でした。
今回は8名の参加者で開催できました。
どの方のお話にもうなづくばかり・・・
忘れ去っていた昔の悔しい出来事をしばし思い出したりしました。
とくに思い出されたのは、姑との苦い争いの数々。
どんなに理不尽な仕打ちをされても、夫はけっして私の味方にはなってくれず知らん顔だった。
夫の母親は、それを知っていて嫁の私に言いたい放題だったのだろうなと思います。
息子が嫁をかばうことなど絶対にないことを知っているからこその言動だったのでしょう。
夫はマザコンなのかと思っていたけど、そうではなかった。
人の感情を推し量ることに疎かったから私にかける言葉を知らなかったのだと今では理解できます。
夫の特性を早く知り得れば、長い間苦しまずにすんだのに・・・
こうしてアスペルガー障害の特性を知った今は、自分が傷つかないように距離を保っているので大丈夫です。
スポンサーサイト