fc2ブログ

5月9日の会

5月9日あじさい会

<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻

<日時>
2017年5月9日 (火曜日)
10時〜12時 (9時50分開場)

<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 803

<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円

参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください
アドレス記入される場合は、「非公開チェック」でお願いします。

<お知らせ>
 参加希望者数が予定を上回ってきましたので、申し込みを終了致します



5月9日の会を終えて

GWも終わりました。風薫る5月の新緑の季節。皆さまはどう過ごされていましたか?
連休明けの会はキャンセルが相次ぎ、5名だけとなりました。
最近は参加申し込みが多くて、すぐに定員に達してしまいます。
今では2か月先でないと予約できません。
締め切っていても開催日直前に問い合わせてもらえれば、キャンセル状況により参加可能かどうかお知らせすることができます。
なるべくなら「自助会で他の人と話してみたい」と思ったら直ぐに参加したいですよね。
今後は直前問い合わせも合わせてお願いし、キャンセル空席を埋めて行きたいと考えています。

それでも5名という少人数は、自分のことをゆっくり話せる時間となりました。
初参加の方ばかりでしたが、日々感じていた夫への違和感は共通し、手に取るように互いの話が分かり合えることに今更ながら驚かされます。

東京の自助会「アスペルガー・アラウンド」さんが、小冊子「パートナーがアスペルガーかな?と思ったあなたへ 脱出カサンドラ/入門編」を作られました。
目を通してみると、そこにはカサンドラ当事者からの視点があります。
私自身もこの3年間の自助会活動で、多くのカサンドラ症候群の方々の話を聞いて、私たちの抱える全体像のようなものが見えるようになっていました。
その一つにDVに至っていると思われるケースがあることです。
妻がアスペルガーの特性をよく勉強し理解したとしても、DVの様相を呈していればそれは別問題となり、また更に違う視点で考え直さなければなりません。
その場合は専門の支援センターに相談しなければなりません。
そのことをこの冊子は教えてくれています。
詳しくは「アスペルガー・アラウンド」のサイトをご覧ください。





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

匿名の方へ

匿名の方へ

電話での問い合わせはしていません。
ブログをお読みくださり、参加を検討してください。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

初めて参加させていただきます。
よろしくお願いします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

3/26に参加申し込みされた方へ
お名前(ニックネームで可)をお知らせください。
ブログコメントで「非公開チェック」をしてアドレスを教えていただければ、こちらから連絡致します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR