1月15日の会
1月15日あじさい会
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
(女性だけの会です。お子様連れはお断りしています)
<日時>
2018年1月15日 (月曜日)
9時45分〜12時 (9時35分開場)
始めにルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 803
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
アドレス記入される場合は、「非公開コメント」にチェックして下さい。
1月15日の会を終えて
新しい年が始まりました。
今年はどんな一年になるでしょうか。
心も身体も健康でいられるように、と神様に何度もお祈りしました。
年末年始は、ことさら「家族」が強調されてちょっと息苦しさを感じます。
早く過ぎて欲しい、早く日常に戻って欲しい、と願っている自分に少々嫌気が差します…
以前はそうではなかった。正月を心から楽しみ、正月が明けてしまうのが寂しかったのに…
これからもずっと夫とこのようなお正月を過ごすのかと思うと気が滅入ります。
新年の抱負を語り合ったり、行く年をしみじみと振り返ったり、そういうことがまるでない。
年末年始に限らずいつだって語り合うことはありませんが、正月はことさら寂しさが増すのです。
2018年始まりの会は、10名の方が集まりました。そのうち初参加の方は6名でした。
今年もたくさんの方との出会いが、私たち互いの心を少しでも軽くしてくれるように祈っています。
1月12日付毎日新聞に、カサンドラ症候群と自助会のことが掲載されました。
https://mainichi.jp/articles/20180112/ddn/013/040/026000c
<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
(女性だけの会です。お子様連れはお断りしています)
<日時>
2018年1月15日 (月曜日)
9時45分〜12時 (9時35分開場)
始めにルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。
<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 803
<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円
参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
アドレス記入される場合は、「非公開コメント」にチェックして下さい。
1月15日の会を終えて
新しい年が始まりました。
今年はどんな一年になるでしょうか。
心も身体も健康でいられるように、と神様に何度もお祈りしました。
年末年始は、ことさら「家族」が強調されてちょっと息苦しさを感じます。
早く過ぎて欲しい、早く日常に戻って欲しい、と願っている自分に少々嫌気が差します…
以前はそうではなかった。正月を心から楽しみ、正月が明けてしまうのが寂しかったのに…
これからもずっと夫とこのようなお正月を過ごすのかと思うと気が滅入ります。
新年の抱負を語り合ったり、行く年をしみじみと振り返ったり、そういうことがまるでない。
年末年始に限らずいつだって語り合うことはありませんが、正月はことさら寂しさが増すのです。
2018年始まりの会は、10名の方が集まりました。そのうち初参加の方は6名でした。
今年もたくさんの方との出会いが、私たち互いの心を少しでも軽くしてくれるように祈っています。
1月12日付毎日新聞に、カサンドラ症候群と自助会のことが掲載されました。
https://mainichi.jp/articles/20180112/ddn/013/040/026000c
スポンサーサイト