fc2ブログ

3月30日の会

3月30日あじさい会

<参加資格>
夫がアスペルガーもしくはアスペルガーかもしれないと悩んでいる妻
(女性だけの会です。お子様連れはお断りしています)

<日時>
2018年3月30日 (金曜日)
9時45分〜12時 (9時35分開場)
始めにルールの説明をするので、遅れないようにお願いします。

<場所>
大阪市立青少年センター ココプラザ (大阪市東淀川区東中島1-13-13)
http://kokoplaza.net/access.html
会議室 803

<会費>
初めての方 500円、2回目の方 300円

参加ご希望の方はコメントにてご連絡ください。
アドレス記入される場合は、「非公開コメント」にチェックして下さい。

<お知らせ>
 参加希望者数が予定を上回ってきましたので、申し込みを終了致します。


満席になっていますが、直前のキャンセルなどもあるので、お問い合わせくだされば参加できることもあります。

3月30日の会を終えて

恒例になった会のあとでの桜散策。
今年は満開の桜日和に恵まれ、大川沿いの桜並木を満喫できました。
ときおり花吹雪も舞い、向こう岸の桜も眺めつつ、お喋りしながらのんびり歩けて、気持ちの良い一日となりました。

今回は初めての方7名を迎え、15名でお話しました。
子供さんが小さい若い方から、夫婦二人暮らしになった方まで、幅広い世代のお話を伺うことができました。
お一人ずつの話す時間は短く、そして個々の事情は少しずつ違っていますが、誰にも話せなかったこと、理解してもらえなかったことが、ここでは大きな頷きで共感してもらえる安心感があります。

とくに子育て世代の若い人のしんどさが深刻です。
ただでさえもワンオペ育児という言葉が使われるようになり社会問題になっていますが、妻を精神的に支えることができない夫の場合は、より深刻です。
子供の育児上の問題も家庭の問題も全て妻一人で抱えざるを得ず、そのことを認めて言葉をかけることができない夫。
悲しくて孤独で辛い気持ちでも、休むことなく子供を育てていかなくてはいけない。
心も身体も折れそうになりながらも必死で踏ん張っている若いお母さんの話を聞いていると、本当に胸が痛いです。

いつだったか私が30代の頃、小学生から幼児までの3人の子育て中の出来事を思い出しました。
夫は穏やかで、申し分のない人のように見えますが、私の気持ちに沿ってくれたことはなく、相談したり他愛ない話をすることができなかった。
子供のことを夫婦でお喋りすることもなかった。
でも当時は夫の何がおかしいのか、さっぱりわからず、私のいびつな捉え方のせいだろうか、夫は言葉にするのが苦手なだけで何でも分かっていてくれる、などと思い込むようにしていました。
そうしないとやっていけなかったのでしょうね。
真実から目をそらしていたのだろうと今では考えています。

ある日、薄暗い洗面所の鏡に人影が見えました。その時、ギョッとしたのです。幽霊がいると思って。
よくよく見ると30代の私でした。あまりに暗い顔、髪は乱れ、生気のない表情、どんよりした目元。結婚前の生き生きとして明るかった面影など微塵も残っていなかった。
子供のことを相談しても空返事ばかりで相手にされず、話し合おうとしても的を得ず、他の誰にも理解されないことで心が常に重かった。
そのときに、小さな3人の子供にこんなお化けのような顔で接してはいけないと痛感したのでした。
かと言って、その後明るい顔で過ごせたかというと、それは難しいことです。
心が暗いのに明るい表情などできない。せいぜい気を付けようと心に留めるだけでした。

子育てが過ぎてしまえば、ギリギリのところで何とか月日が経ち子供たちは巣立っていったと思えるけれど、夫婦間のしっくりこない関係性が子育てに影響しなかったとは言い切れません。
何かあるたびに責められるのは妻ばかり。悲しいことに子供から責められることもあります。
夫が責められないのは、反応がないから。聞く耳を持たないから。

カサンドラの妻は、とてもしんどいのです。
もし近くに一人で頑張っている若いお母さんがいたら、声をかけて欲しい。
親切にしてあげてほしい。
ほんの少しの優しさでも痛いほど有難いのです。
皆で少しずつ支えていけば、ずいぶん生きやすくなります。
それがまた子供たちに与える影響も少なくなっていきます。

4月から2か月の休みを取りますが、病気ではありません。ご心配のメールなどをいただき、ありがとうございました。
長い旅に出てリフレッシュして帰ってくるつもりです。心を裸にして新しい感覚感情を手に入れたいと思っています。
いくつもの新しい出会いによって、常に生まれ変わりたいものです。





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

おはようございます
参加希望です

Re: No title

たま様
3月30日の参加申し込みをお受けしました。

30日の会に参加します。よろしくお願いします。

こんばんは
30日参加させて頂きたいです。
初めての参加です。
宜しくお願いします。

参加させて下さい。
よろしくお願いします。

Re: タイトルなし

シロ様
3月30日の参加申し込みをお受けしました。

Re: タイトルなし

はる様
3月30日の参加申し込みをお受けしました。

Re: タイトルなし

さえ様
3月30日の参加申し込みをお受けしました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

3月30日

3月30日のあじさい会に参加希望です。
よろしくお願いします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 三月三十日

こたつ様
3月30日のお母さまの参加申し込みをお受けしました。
会の様子は、各回の「会を終えて」をお読みくださいね。

Re: 3月30日

めえめえ 様
3月30日の参加申し込みをお受けしました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: すみません。

めえめえ様
お名前の重複のこと、了解致しました。
残念ながら「めえめえ」というニックネームを使っている方がおられます。
他の名前を考えて、3月30日にお知らせくださいね。
お母さまのお越しをお待ちしています。

Re: 3月30日あじさい会

みつき様

お便りありがとうございます。
3月30日の参加申し込みをお受けしました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

ミント様
会への感想をありがとうございます。
またお話しましょうね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

かずえ様
お久しぶりです。お元気でしたか?
3月30日のキャンセル待ちをお受けしました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

かずえ様
3月30日のキャンセルがありました。
どうぞご参加ください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: いろいろな思いがこみ上げました

ちぃさん、お便りありがとうございました。
私のほうこそ励まされました。
会に参加しなくても、私たちはカサンドラ仲間でつながっていますよ。
いつかお会いしましょうね。




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR